目次
アイシャドウで目力を強めて、モテ男に!

メンズメイクをこれから始めよう、という方やすでに始めているという方が
「つけようかどうしようか……」
と悩むメイクアイテムといえば、アイシャドウではないでしょうか。
肌のお悩みを隠すベースメイクや清潔感を演出する眉メイクなどに比べて、アイシャドウというのはハードルが高く感じるメンズも多いかもしれません。
そんなアイシャドウをメンズメイクに取り入れるのは、女子目線からすると、ずばり「アリ」!
目力が強くなるのはもちろん、どんよりとした目元をすっきりと見せてくれるので、より魅力的なメンズに近づけるんです。
今回は、メンズメイクにおすすめのアイシャドウの選び方やその塗り方などを徹底紹介!
より目を生き生きと見せるアイシャドウで、より完成度の高いメンズメイクをしてみてはいかがでしょうか。
メンズメイクはアイシャドウのある・なしで変わる?

「目は口程に物を言う」という言葉もある通り、顔の中でも強い印象を残すのが「目」。
顔の中でも印象を左右させがちな目ですが、気づけばクマやくすみなどでどんよりとした雰囲気になってしまうことも多々あるかと思います。
そんな目元を生き生きと若々しい印象にしてくれるメンズメイクアイテムがアイシャドウ。
アイシャドウというとキラキラとしたものや派手な色のものという印象があるかもしれませんが、マットな質感のものや肌なじみの良い色のものも多数販売されているのでメンズメイクにはそちらがおすすめ。
また、メンズメイクブランドからは、メンズにぴったりの大人カラーのアイシャドウも多数販売されているのでおしゃれメンズを目指したい方はそちらもチェックしてみてください。
メンズメイクにおすすめのアイシャドウ【ベーシックカラー編】

それではここから、メンズメイクでぜひ使っていただきたいアイシャドウ商品をご紹介します。
まずご紹介するのは、ベーシックカラーのアイシャドウ。
肌なじみのよいベージュトーンのアイシャドウは、ビジネスシーンでも違和感なく使えるのがうれしいポイント。
メンズメイク初心者さんは、ぜひベーシックカラーのアイシャドウから初めてみてください。
ベーシックカラーのおすすめアイシャドウ

ブランド:LAKA
価格:4735円
ジェンダーレスコスメを掲げる「LAKA」のアイシャドウです。
こちらは頬のメイクに使うチークとしても使えるので、お特にメンズメイクを始めたいというメンズにもおすすめです。

ブランド:ナチュラグラッセ(naturaglace)
価格:3960円
使い勝手の良いベーシックカラーのアイシャドウパレットです。
なめらかなテクスチャーも魅力のアイシャドウは、メンズメイク初心者さんでも使いやすいでしょう。
肌に優しいアイシャドウで、さりげないおしゃれメンズに近づいてみませんか。
メンズメイクにおすすめのアイシャドウ【華やかカラー編】

よりメンズメイクを極めたい!というメンズや、遊び心のあるメンズメイクをしてみたい!というメンズには華やかなカラーのアイシャドウがおすすめです。
男性におすすめのアイシャドウは、少し濃いめで大人っぽいカラー。
色に迷ったら普段の着ているお洋服に合う色で選ぶと、おしゃれなメンズメイクを作ることができるでしょう。
華やかなカラーのおすすめアイシャドウ

ブランド:FIVEISM × THREE
価格:3850円
スタイリッシュなパッケージも魅力のアイシャドウです。
メンズメイクブランドが生み出したアイシャドウは、メンズの肌にもよく似合います。
メンズライクなダークカラーからベーシックカラーまで様々なものがそろっているので、コレクションをしてメンズメイクを楽しむのもおすすめです。

ブランド:ズイ オーガニック(Zuii ORGANIC)
価格:2860円
花のパウダーをメインに使った、お肌に優しいアイシャドウです。
メンズライクなカーキ系カラーや、マスタードカラーなどさまざまな色がそろっているので自分に似合う色がきっと見つかるはず。
シンプルでスタイリッシュなパッケージも魅力なので、おしゃれなメンズコスメが欲しいという方にもおすすめです。
メンズメイク初心者必見!アイシャドウの上手な塗り方とは?

早速メンズメイクにアイシャドウをプラスしてみてくなった!という方も多いかと思います。
そんな方向けて、ここではアイシャドウの上手な塗り方をご紹介。
メンズメイク初心者さんもぜひチェックしてみてください。
①アイシャドウベースを取り入れる
ベースメイクをした後に直接アイシャドウを塗るのも良いのですが、よりアイシャドウの発色、持ちをよくしたいなら「アイシャドウベース」を使うのがおすすめです!
商品によっては保湿成分や美容成分が配合されているものもあるので、敏感肌さんも安心です。
【おすすめアイシャドウベース】

ブランド:エクセル(Excel)
価格:1045円
美容液成分が配合されたプチプラながらハイクオリティなアイシャドウベースです。
クリーミーベースで伸びやすいので、メンズメイク初心者さんでも使いやすい逸品です。

ブランド:ETVOS(エトヴォス)
価格:2750円
アイシャドウベースとしてはもちろん、アイシャドウとしても使える2wayタイプのアイバームです。
ノンシリコンタイプのアイシャドウなので、敏感肌メンズにもおすすめ。
専用クレンジング不要で、洗顔料で落とせるタイプのアイシャドウなのでメンズメイク初心者さんにもぴったりです。
②数色を使い分けてより立体感のある目元に
アイシャドウベースを塗った後は、お好みのカラーのアイシャドウを乗せます。
1色を全体に塗るのもいいのですが、より立体感のある目元にしたいなら数色を使い分ける方法がおすすめです。
おすすめなのは、まず淡い色をまぶた全体に塗り、少し濃いめのアイシャドウを引き締め役として二重の幅に塗ること。
また、少し明るめの色をハイライトとして、目頭に「くの字」になるように塗ると顔の印象が明るくなります。
より目を大きく見せたいなら、涙袋部分にアイシャドウを塗るのもおすすめです。
濃いめのアイシャドウやアイライナーで涙袋を描くのも素敵。
色使いがよくわからない……というメンズメイク初心者さんは、まぶたの形にアイシャドウが配置されている「見たままぬれる」タイプのアイシャドウパレットがおすすめです。
【おすすめ商品はこちら】

ブランド:オーブ
価格:3825円
まぶたの形にアイシャドウカラーが配置されているパレットです。
どこにどの色を塗ると良いのかがすぐにわかるので、メンズメイク初心者さんでもスマートにメイクができます。
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます!
アイシャドウを攻略して、おしゃれメンズになろう!

目元が生き生きとしていておしゃれなメンズはとても魅力的。
女性からはもちろん、取引先や仕事仲間からも「頼りがいがありそう!」「素敵!」と人気を集めることができそうです。
最近、目元がどんよりとしてきたな……という時にはもちろん、もっと目元をおしゃれにしたい!という時にもぜひアイシャドウを取り入れてみてください。
目元の印象が強まるので、より魅力的なメンズに慣れることは間違いありません。
すでにメンズメイクを始めている方も、これからメンズメイクを始めようとする方も、ぜひご注目ください!