目次
メンズもウィッグを楽しみたい……!

ファッションやメイクなどを楽しむメンズが増えてきている昨今。
毎日様々なヘアアレンジを楽しんでいるというメンズも多いかと思います。
そんなメンズが気になるものといえば、ウィッグ!
特に普段はなかなか髪を染められないけれど、休みの日ぐらいはカラーヘアを楽しみたい!というメンズや、思い切ってロングヘアを試してみたい!というメンズから人気なんです。
とはいえ、今までウィッグをつけたことのないメンズの中には「果たして女性から見てウィッグというのはどうなのだろう?」と尻込みしてしまう方も多いかもしれません。
女性目線から見たメンズのウィッグというのは、実はとても好感度が高いもの!
ヘアスタイルにこだわるメンズというのは、美意識も高いというイメージになるためとても好印象なんです。また、さまざまなヘアスタイルを見ることもできるので、見ていて楽しいと思ってもらえそうです。
今回はウィッグ初心者のメンズの皆さんに、付け方やお手入れの仕方、そしておすすめ商品をご紹介します。
ウィッグにメリット・デメリットはある?

ここでは、おしゃれメンズから注目されているウィッグのメリットとデメリットをご紹介。
ウィッグを取り入れようと思う方は、ぜひチェックしてみてください。
メリット①時短になる
毎日の寝ぐせ直しやブローなど、ヘアアレンジというのは意外と時間がかかるもの。
ウィッグは慣れると装着も簡単なため、ヘアアレンジも簡単にできるでしょう。
メリット②カラーヘアもノーダメージでできる
金髪や銀髪、赤、ピンク、青などさまざまなカラーヘアで楽しむメンズが増えてきていますよね。
1度は試してみたいけれど、髪へのダメージが気になる……という時や、似合うかどうかが不安……という時にも、ウィッグなら気軽にカラーチェンジができます。
逆に普段はカラーヘアを楽しんでいるけれども、就活などで黒・茶色にしたい!という時にもウィッグが役に立ちます。
デメリット①ムレる
通気性の良いウィッグも年々増えてはいますが、やはり地毛に比べるとややムレやすいのがウィッグのデメリット。
特に夏には辛いかもしれません。
デメリット②サイズが合わないと痛みを感じることも
ウィッグの下に付けるウィッグ用ネットは、頭をしっかりと抑える働きがあるため場合によってはキツく感じ、痛みを覚えることもあります。
締め付けが苦手な方は長時間の着用を控えるなどの工夫があると良いでしょう。
また、頭の大きさに合ったネットやウィッグを買うのも痛みを軽減するポイントです。
ウィッグの付け方とは?

メンズウィッグの多くには、ウィッグ専用ネットがついています。
専用ネットの内側にはピンがついているものもあり、地毛をネットに入れながらピンでしっかりと固定します。
その上からお好みのウィッグをかぶると、簡単にお好みのヘアを手に入れることができます!
また、ウィッグ専用ネットやウィッグは、通気性が良いものを選ぶと快適にかぶることができるでしょう。
そして、ウィッグには頭囲のサイズがあります。
きちんと自分の頭囲に合ったウィッグを選ぶと、自然なメンズヘアを作ることができます。
バレづらいウィッグの選び方とは?

今までにない自分に出会えるウィッグは、デイリーや休日にぜひ取り入れたいもの。
とはいえ【いかにも】なウィッグだと周りからどう思われるかな?と不安なメンズも多いかもしれません。
ここでは、バレづらいウィッグの付け方をご紹介。
ウィッグをつけたいけれどハードルが高い……と思うメンズは、ぜひチェックしてみてください。
①自然な色のものを選ぶ
例えば黒髪とひとくちに言っても、その色はさまざま。
ウィッグの種類によっては不自然なほど黒々としたタイプのものもあり、そういったウィッグだと「地毛じゃなさそう?」と気づかれてしまうんです。
光の加減によっても見え方が変わるので、できれば室内だけではなく太陽の光を浴びながら確認するのがおすすめです。
ぜひ、自分に合った色を選んでみてください。
②人毛タイプのものを選ぶ
ウィッグには、人工毛タイプのものと人毛タイプのものがあります。(ミックスタイプもあります)
今は自然に見える人工毛タイプのウィッグもありますが、やはり人毛タイプのものが自然度が高いのは間違いありません。
人工毛タイプは不自然な「テカり」のあるタイプもあるので、なるべく人毛タイプのウィッグを選ぶようにしましょう。
ちなみに、人工毛タイプのウィッグはベビーパウダーをつけるとテカりが抑えられます。
③人工頭皮つきならさらに自然
電車などで座った時など、意外とみられているのが「頭皮」。
頭皮が全く見えないウィッグをつけていると、若干不自然な感じがしてしまいます。
できれば人工頭皮付きのウィッグを選びましょう。
ネットで買えるおすすめメンズウィッグ

早速ウィッグを買いたくなった!というメンズの皆さんも多いかと思います。
ここでは、ネットで購入できるおすすめのメンズウィッグをご紹介。
おしゃれなカラーヘアタイプのものもお届けしますので、ぜひご覧ください!
▶Hawkkoウィッグ wig ショート メンズ 男装 ウィッグ 手植え 医療用 かつら 男性用 人気 通勤 自然 通気 耐熱 イメチェン ネット/櫛付
ブランド:Hawkko
価格:2350円
落ち着いたダークブラウンカラーのメンズウィッグです。
普段はカラーヘアを楽しんでいるけれど、就活などで「きちんと感」が欲しいというメンズのウィッグにもぴったり。
幅広の人工皮膚を採用しているのでつむじ部分も自然で、「つけている感」が軽減されています。
▶(インマン) INMAN フルウィッグ ウィッグ かつら ショート 5色 短髪 金髪 ストレート ファッション ゆるふわ 自然 原宿 耐熱 ネット付き 男女兼用
ブランド:INMAN(インマン)
価格:2588円
1度は試してみたい!と思う方も多い金髪にチャレンジできるメンズウィッグです。
ドライヤー、アイロンなども使用可能なウィッグなどで、ヘアアレンジを楽しんでみるのもおすすめ。
他にもパープルなどニュアンスカラーがそろっています。
▶(ディファーハンド) differhand ウィッグ ショート 男装 ウィッグ メンズ フルウィッグ カツラ 男女両用 耐熱ファイバー ネット付
ブランド:differhand
価格:3999円
おしゃれメンズならチャレンジしてみたい、ピンクや白、ブルーなどさまざまなカラーバリエーションがそろっているウィッグです。
幅広人工頭皮を採用しているので自然な仕上がりに。
少し長めのショートヘアなので、好みでカットしたりコテ・アイロンでアレンジするのもおすすめです。
知っておきたい!ウィッグのお手入れ方法

長い時間頭にかぶるウィッグは、汗や皮脂などで汚れてしまいがち。
1日かぶった後はしっかりとお手入れをしたいですよね。
ウィッグのお手入れは、洗面器などに入れてシャンプーを使うのが一般的。
しっかりと洗えたらタオルで水分をとり、風通しの良い場所で自然乾燥をさせましょう。
ウィッグ用のシャンプーを使うと、より綺麗を保つことができそうです。
また、使わない時にはウィッグスタンドにかけておくと型崩れもしづらくなるでしょう。
▶AD&F WIGシャンプー (ウィッグ専用)200ml
ブランド:AD&F
価格:1426円
人工毛ウィッグ、人毛ウィッグどちらにも使えるウィッグ専用のシャンプーです。
シンプルで上質なパッケージも魅力で、評価も高い逸品です。
▶MilicaBooks ウィッグケア4点セット ウィッグオイル 120ml ウィッグスタンド ウィッグブラシ ウィッグネット ミストタイプ 無香料 除菌 消臭 つやつや さらさら スプレー
ブランド:ミリカブックス
価格:1980円
ウィッグオイルやウィッグスタンド、ブラシ、ネットなどがセットになった商品です。
ウィッグの保管がスマートにできるので、収納方法にお悩みの方にもおすすめです。
ウィッグでより輝くメンズを目指そう!

もっとヘアスタイルを楽しみたい!というおしゃれメンズから今注目されているのがウィッグ。
いつもとは違う自分を演出したい時や、きちんと感が欲しいとき、イベントなどでよりおしゃれになりたいときなど使用用途はさまざまです。
よりおしゃれなメンズを目指す方は、ウィッグに注目してみてくださいね。
さらにファッションやメイクを楽しむことがきっとできるでしょう!