目次
家から出なくても、ファッションを楽しもう!

今やパソコンやスマホで、いつでもどこでもポチポチ買い物ができる時代。
通販なら話しかけてくる店員さんも、在庫確認の手間も全くなし!
気軽に買い物を楽しめます。
そんな便利な通販、今回はおすすめのメンズファッション通販サイトをご紹介。
ファッション通販のメリットやデメリットも紹介しているので、通販が初めてのメンズはぜひチェックしてみてくださいね。
ファッション通販にはこんなに良いことが!

ファッション通販サイトで買い物するメリットはたくさんあります。
出不精な人や、仕事が忙しくて出かけられないメンズはファッション通販がぴったりです!
これを見たらもう店舗で買い物できないかも?
家から出なくていい
パソコンやスマホがあれば買い物できるので、家から出る必要がありません。
雨や台風で外に出たくない時や、具合が悪い時、どうしても必要だけど買いに行く暇がない時に、いつでもどこでも買い物することができるのでとっても便利ですね。
話しかけてくる人がいない
人見知りの人にとって一番しんどいのは、話しかけてくる店員さん。
向こうもお仕事で話しかけてくれているのはわかるのですが、一人で静かに選びたいと感じてしまいますよね。
しかし、ファッション通販なら人と話す必要は皆無!
自分のペースやタイミングで買い物ができます。
安くなっていたりする
店舗で購入すると定価になってしまっている商品でも、ファッション通販では安くなっていることも。
サマーセールやウィンターセール、ポイント還元などファッション通販なら安くなるポイントが満載!
人件費がかかっていないので、店舗で購入するお得な場合も多いです。
一度にたくさん見れる
店舗で買い物するとなると端から端まで全ての商品を見るのは大変。
他のブランドも見たい!となると、フロア全体、もしくはショッピングモール全体を周ることにもなりかねません。
しかし、ファッション通販なら移動せずにたくさんのブランドの商品を見ることができます。
似たような商品が他のブランドにあり、こっちの方が安かった!なんて悲劇も起きません。
ファッション通販、注意するポイントは?

とても便利なファッション通販ですが、最大のデメリットは試着ができないこと!
男性は特に、ぴったりのサイズを着ないとだらしなく見えてしまう節があるのでサイズはしっかり合わせたいですよね。
ファッション通販サイトを利用するなら、以下のポイントに注意すれば安心です。
①ブランドによってサイズは違う
ブランドによってはサイズが違う、ということを念頭におきましょう。
たとえば海外ブランドであるZARAの商品、比較的小柄である日本人とは違い、外国人向けのサイズで作られているため普段のサイズで購入してしまうとサイズが合わないことも。
日本のブランドの物でもそういったことはよく起きるので、サイズ表を見る癖をつけるといいですね。
②モデルさんの身長、体重をチェックしよう
モデルさんの身長、体重を見て、着ている商品のサイズをチェックすれば、着た時の雰囲気が想像しやすいです。
「モデルさんがこの体型でMサイズなら、自分はSサイズだな」など、購入する時に参考にしましょう。
③持ってる服のサイズと比べよう
ファッション通販サイトには、ほとんどの場合サイズ表記が細かく記載されているので、手持ちの服とサイズを比べてみましょう。
トップスなら袖丈、胸囲、肩幅など。
ボトムスならウエスト、股下などの記載があるはずです。
豊富な品揃えからメンズファッションを通販するなら【オンラインショッピングモール】

オンラインショッピングモールとは、いくつかのブランドが一つの通販サイトに集まったものです。
同じサイト内で様々なブランドの商品を比較できたり、お気に入りに登録できたりするのでとても便利ですよね。
幅広いファッションを楽しみたい、というメンズは、メンズファッションのオンラインショッピングモールを要チェックです!
「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」
言わずと知れたゾゾ。
古着商品を取り扱っていたり、ファッションコーディネートアプリのwearを展開していたりと、勢いのある大手オンラインショッピングモールです。
「MAGASEEK(マガシーク)」
最近ではドコモの傘下に入り、「dマーケット」でも購入可能に。
「自分のためのセレクトショップ」をコンセプトにしており、おしゃれなショップがや商品が揃っています。
「SHOP LISIT(ショップリスト)」
有名ブランド自体は少ない印象がありますが、商品のコスパはピカイチ!
口コミの機能があるので、商品を購入する際ミスマッチを防げます。
ファストファッションに特化しているので、商品の質にばらつきがあるので注意が必要です。
モテを追求するメンズファッションなら【キレイめカジュアル系通販サイト】

キレイめカジュアルとは、清潔感がありシンプル、その中にラフさのあるスタイル。
「モテスタイル」としても定評のあるキレイめカジュアルですが、ここではそれに特化したサイトをご紹介。
キレイめカジュアルのポイントは、カラーを使いすぎないこと。
さらに生地や形にこだわることでシンプルになりすぎません。
モテたいメンズは要チェックです!
「MEN’S FASHION PLUS(メンズファッションプラス)」
「マネキンの服を一式購入できる」というのが新しいメンズファッションプラス。
モデルさんが全身着用してくれているので、自分が着た時の想像がしやすいですね。
おしゃれ初心者さんにおすすめです。
「SPUTNICKS(スプートニクス)」
シンプルで洗練されたアイテムが魅力的なスプートニクス。
YouTubeのチャンネルもあるので、とっても参考になりますね。
「D COLLECTION(ディーコレクション)」
ハズさないシンプルでかっこいいアイテムを取り揃えるディーコレクション。
「低身長をカバーする」など、着こなしのポイントやアドバイスが盛り沢山のBLOGもあるので、コーディネートを真似しやすいですね。
探せばトレンド感◎でお値打ちなものも!【韓国ファッションの通販サイト】

最近じわじわ人気のメンズ韓国ファッション。
女性の韓国系ファッションサイトはD-HOLIC(ディーホリック)などをはじめとして、プチプラの定番ではあります。
メンズファッションでも韓国系サイトはプチプラな商品もあり、日本にないおしゃれで個性的なデザインが魅力です。
韓国の文化である、カップルのお揃いのファッションも豊富。
恋人とお揃いや、シミラーコーデをしたい方にぴったりです。
「SOBER(ソウバー)」
おしゃれな韓国ファッションアイテムが盛り沢山。
コーデの参考にしやすいブログで、欲しい服やアイテムをチェックするのもアリですね。
「BEEP(ビープ)」
メンズ商品とレディース商品がしっかりわかれているので検索しやすくなっています。
モデルさんの体型なども記載があるので、買い物の参考にしやすいはずです。
「BORN CHAMPS(ボーンチャンプス)」
ユニセックスの商品が多いので、友達とのお揃いはもちろん彼女とのお揃いにもぴったりです。
小物類もおしゃれなので、彼女や兄弟と兼用で使うのもいいですね。
スマホ一つで楽々お買い物!

メンズファッション通販の魅力に、気づいてしまいましたか?
メリットも注意ポイントもしっかり頭にいれたら、いざ買い物スタート!
家を出ないで好きなだけ吟味してみてください。
あなたの買い物ライフがもっと快適に、素敵な商品に出会えますように。