メンズハンチング帽を取り入れていみたいけど、どの商品を購入すればいいかわからない。そんな方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?今回の記事ではメンズハンチング帽のおすすめ商品10選を紹介します。かぶり方やコーデの仕方についても紹介していきますので、ハンチング帽初心者の方は必見です!
メンズハンチング帽のかぶり方・コーデの仕方は?

まずハンチング帽のかぶり方やコーデの仕方を紹介していきましょう。
ハンチング帽はレトロなイメージがあるため、かぶり方一つ、コーデ一つでおしゃれにもなりますし、逆にダサくもなってしまうことも……。
まずはしっかりとかぶり方と、王道のコーデの仕方から見ていきましょう。
ハンチング帽のかぶり方
ハンチング帽を被る際に最も注意すべきは、ハンチング帽の角度です。
横から見たときに、ハンチング帽が水平になるようにかぶりましょう。
これがハンチング帽のオーソドックスなかぶり方です。
初めてハンチング帽にチャレンジするという方は、ぜひこの方法でかぶりましょう。
だんだん慣れてきたら、後ろ向きに被ったり、ツバをあげて前髪を多く出したりとアレンジを加えていくといいですね。
ハンチング帽のコーデ
先ほども触れたように、ハンチング帽はレトロな印象になります。
革靴やチノパン、シャツなどの少しフォーマルなコーデとの相性が最も良いと言われています。
また色合いとしては、落ち着いたブラック・ホワイト・ブラウンなどのものと合わせやすいでしょう。
逆に派手な色使いや、ラフすぎるスタイルには相性があまり良くありません。
まずは落ち着いたスタイルと色でまとめて、慣れてきてから着崩していくことをおすすめします。
メンズハンチング帽を選ぶポイントとは?

以下の3つのポイントを意識して選んでください!
- ハンチング帽のスタイル
- 素材
- ブランドの知名度
- 価格帯
一つ一つ詳細をみていきましょう!
メンズハンチング帽を選ぶポイント①ハンチング帽のスタイル
ハンチング帽には大きく分けて3つのスタイルがあります。
- モナコハンチング(アイビーハンチング)
- プロムナード
- キャスケット
詳細を一つ一つ見ていきましょう。
①モナコハンチング(アイビーハンチング)

こちらは王道のハンチング帽のスタイル。
日本ではモナコハンチングと呼ばれていますが、アメリカではアイビーハンチングと呼ばれています。
一枚天井になっており、小ぶりなシルエットが特徴です。
一般的には顔が面長のタイプの人によく似合うと言われています。
②プロムナード

プロムナードはツバと本体の部分が一体となっているのが特徴のスタイルです。
シンプルでコンパクトなシルエットになっています。
一般的には顔が面長のタイプの人によく似合うと言われています。
③キャスケット

天井部分が縫い合わせてある作りが特徴です。
丸みのあるシルエットで、カジュアルな雰囲気を与えてくれるでしょう。
一般的には丸顔や大顔の人によく似合うと言われています。
メンズハンチング帽を選ぶポイント②素材
ハンチング帽の素材は気絶に合わせたものを選ぶことをおすすめします。
ツイード、ウール、コーデュロイなどは冬に合う素材でしょう。
また綿や麻素材は、夏の涼しい雰囲気を与えてくれます。
どの季節にでハンチング帽を使いたいかをしっかりと決めてから、商品を選ぶといいですね。
メンズハンチング帽を選ぶポイント③ブランドの認知度
ブランドの認知度が高い商品ほど人気がある傾向にあります。
もし流行りの商品が欲しいという方は、ブランドの認知度もチェックしながら商品を選ぶといいでしょう。
またブランドに関係なく良い商品もありますので、必ずしもブランドの認知度が重要であるというわけではないことも覚えておくといいですね。
メンズハンチング帽を選ぶポイント④価格帯
最後に重要なのが価格帯です。
一般的なハンチング帽の価格帯は、2000円~1万円ぐらいが相場だと言われています。
自分の予算内で、しっかりと選んでいくことが重要です。
人気のメンズハンチング帽おすすめ商品10選!
おすすめメンズハンチング帽① LACOSTE
スタイル | モナコハンチング |
素材 | メッシュ |
ブランド認知度 | |
ブランド価格帯 | 6000円~1万2000円 |
1933創業のラコステはスポーツシャツの製造販売からスタートしたブランドです。
トラディショナルな紳士スタイルが特徴で、現在では様々なシーンのファッションで人気を呼んでいます。
ハンチング帽では、特にオールシーズンで使うことができるメッシュ素材やコットン素材のものが人気です。
日常的なファッションからゴルフの際にまで、幅広く使うことができるハンチング帽が揃っています。
おすすめメンズハンチング帽② STETSON
スタイル | キャスケット |
素材 | 麻 |
ブランド認知度 | |
ブランド価格帯 | 7000円~1万2000円 |
STETSONは1865年にアメリカで創業した帽子ブランドです。
老舗帽子ブランドの実力はもちろん、革新的なデザインと手法で世界の帽子好きを魅了しています。
ハンチング帽はシンプルで使いやすいものから、独創的なスタイルまで幅広く展開されています。
サイズを調整することができるタイプも多く販売されているので、ネットでの購入に適したブランドだと言えるでしょう。
おすすめメンズハンチング帽③ KANGOL
スタイル | プロムナード |
素材 | 羊毛 |
ブランド認知度 | |
ブランド価格帯 | 4000円~8000円 |
KANGOLは1938年にイキリスで誕生したブランド。
創業当時はイギリス軍のベレー帽を生産しておりました。
ハンチング帽はベレー帽に近い形のプロムナード型のものが人気を集めています。
年代に関係なく愛されている商品が展開されているブランドです。
おすすめメンズハンチング帽④ NEW YORK HAT
スタイル | モナコハンチング |
素材 | 牛革 |
ブランド認知度 | |
ブランド価格帯 | 6000円~1万円 |
1982年に創業されたNEW YORK HATは世界的に有名な帽子ブランド。
特に有名なのが、1900型と呼ばれるハンチング帽で、三つの生地を縫い合わせたデザインになっています。
シンプルかつ独特なスタイルの1900型はNEW YORK HATのハンチング帽の代名詞となっています。
帽子ブランドだからこそ出せる幅広い商品ラインナップがあるので、きっとお気に入りの一品を見つけることができるでしょう。
おすすめメンズハンチング帽⑤ Borsalino
スタイル | モナコハンチング |
素材 | 麻 |
ブランド認知度 | |
ブランド価格帯 | 8000円~1万1000円 |
Borsalinoは1857年にイタリアで創業した帽子ブランドです。
世界で初めて柔らかい素材を用いて作ったフェルト帽子は、ボルサリーノ帽と呼ばれて親しまれております。
ハンチング帽は紳士的なデザインが多く、いわゆる「渋かっこいい」見た目のものが多く揃っています。
大人のかっこよさを存分に引き出してくれる商品を見つけることができるでしょう。
おすすめメンズハンチング帽⑥ DAKS
スタイル | モナコハンチング |
素材 | ウール |
ブランド認知度 | |
ブランド価格帯 | 7000円~1万2000円 |
DAKSは1894年に仕立屋としてスタートしたのが始まりのブランド。
50年代にはイギリス王室御用達ブランドともなり、現在でも紳士服や婦人服、バッグやアクセサリーを中心に商品を展開しております。
ハンチング帽でもそのイギリス育ちの高級感に溢れている商品が並んでおり、一味違ったラグジュアリーなハンチング帽を手に入れることができるでしょう。
おすすめメンズハンチング帽⑦ James Lock & Co. Hatters
スタイル | キャスケット |
素材 | 麻 |
ブランド認知度 | |
ブランド価格帯 | 1万4000円~2万円 |
James Lock & Co. Hattersは1676年創業の超老舗帽子ブランド。
世界最古の帽子ブランドと言われており、長年培われた品質の高い商品を展開しております。
特に有名なのが、8枚生地で作られたキャスケット型のハンチング帽。
子供っぽい印象になってしまわないように、ボリュームを抑えた作りになっております。
おすすめメンズハンチング帽⑧ TAKEO KIKUCHI
スタイル | キャスケット |
素材 | ポリエステル |
ブランド認知度 | |
ブランド価格帯 | 5000円n~1万円 |
TAKEO KIKUCHIは1984年に創業した日本生まれのファッションブランドです。
都会の洗練されたスタイルや、ベーシックで取り入れやすいデザインが多くの男性から愛されている理由でしょう。
ハンチング帽でもTAKEO KIKUCHIのブランド色が前面に出ており、シンプルで使いやすいものが多く並んでおります。
日本生まれのブランドということもあり、日本人の頭に合った商品を手に入れることができるでしょう。
おすすめメンズハンチング帽⑨ MARONE
スタイル | モナコハンチング |
素材 | ポリエステル |
ブランド認知度 | |
ブランド価格帯 | 1万円~1万6000円 |
MARONEは1881年創業の老舗高級帽子ブランド。
ハンチング帽を中心に展開されている商品は、100年以上かけて洗練されてきた技術と魂がこもったものになっています。
イタリアらしいラフでおしゃれなデザインが特徴です。
また立体的な帽子の技術はイタリア随一と言われており、シルエットの美しい帽子が揃っています。
おすすめメンズハンチング帽⑩ Polo Ralph Lauren
スタイル | モナコハンチング |
素材 | 綿 |
ブランド認知度 | |
ブランド価格帯 | 3000円~1万円 |
1967年にアメリカでスタートしたPolo Ralph Laurenはポロシャツのブランドとして有名です。
現在では20代後半~30代前半のメンズを中心に支持を得ており、様々なシーンでのファッションアイテムが展開されています。
ハンチング帽ではアメリカらしいカジュアルなデザインが特徴となっています。
廃りがない王道のスタイルが、幅広い年代の方から愛されている理由でしょう。
メンズハンチング帽をおしゃれに着こなそう!

お気に入りのハンチング帽は見つかりましたか?
レトロなスタイルが特徴のハンチング帽は、今も昔も変わらずおしゃれメンズからの支持を得ています。
ぜひご自身の気にいる一品を見つけ、長く愛用してください。
また今回紹介したかぶり方やコーデの仕方を参考に、おしゃれにハンチング帽を着こなしてください!
この記事が少しでも参考になることを心から願っています。
おすすめのメンズハンチング帽10選まとめ
ブランド名 | LACOSTE | STENTSON | KANGOL | NEW YORK HAT | Borsalino | DAKS | James Lock & Co. Hatters | TAKEO KIKUCHI | MARONE | Polo Ralph Lauren |
商品写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スタイル | モナコハンチング | キャスケット | プロムナード | モナコハンチング | モナコハンチング | モナコハンチング | キャスケット | キャスケット | モナコハンチング | モナコハンチング |
素材 | メッシュ | 麻 | 羊毛 | 牛革 | 麻 | ウール | 麻 | ポリエステル | ポリエステル | 綿 |
ブランド認知度 | ||||||||||
ブランド価格帯 | 6000円~1万2000円 | 7000円~1万2000円 | 4000円~8000円 | 6000円~1万円 | 8000円~1万1000円 | 7000円~1万2000円 | 1万4000円~2万円 | 5000円n~1万円 | 1万円~1万6000円 | 3000円~1万円 |
商品一覧ボタン |