保温性とデザイン性を兼ね備えたルームシューズ。近年、おしゃれなメンズ向けのルームシューズが多数発売されています。防寒具やファッションアイテムとして、気になっているメンズも多いのではないでしょうか?そこで今回は、メンズにおすすめのルームシューズをランキング形式で10選ご紹介します!ルームシューズの使い方やメリット、選び方もご紹介していきますので、お気に入りのルームシューズを見つけて、自宅で快適な時間を過ごしましょう。
ルームシューズのメリットとは?

デザイン性と保温性が重視されるルームシューズ。
ルームシューズにはさまざまなメリットが存在します。
購入を検討している方はぜひチェックして、ルームシューズの良さを知っていきましょう!
保湿効果
ルームシューズを履くことで素足が直接、床に触れることがなくなり冷気を感じづらくなります。
しかし、逆に温かすぎてしまう場合もあるので、季節に合わせて、ルームシューズの保温効果を使い分けることがおすすめです。
衝撃軽減とケガの防止
ルームシューズがクッション代わりとなり、足や腰への負担を軽減してくれます。
また、何かものを踏んでしまったり、足をぶつけたりしてしまった際も、ルームシューズがしっかりと保護してくれます。
床の保護
心当たりのない床の傷は私たちの足裏についたゴミによってついてしまった可能性があります……。
ルームシューズは素足の足裏と比較して、足裏にゴミがつきずらいので、床が傷つくことを防ぐこともできます。
メンズルームシューズの選び方のポイントとは?

ルームシューズを選び際には以下のポイントを意識してください!
- サイズ
- タイプ
- 抗菌・防臭加工
- 滑り止め加工
- 洗濯可能か
- 価格帯
それでは一つ一つ詳細をみていきましょう!
選び方のポイント① サイズ
ルームシューズ選びにおいて、サイズを意識することはとても重要です。
自分に合わないサイズのものは、ケガに繋がったり、履き心地が悪くなったりする可能性があります。
ぜひ、自分に合ったサイズのもを選びましょう。
一般的にルームシューズはS、M、Lサイズの3種類に分かれて販売されていることが多いです。
また、メンズ用とユニセックス用のものでは、同じサイズでもサイズ感が異なります。
特に、海外のものを購入する際は、サイズの表記に注意をしましょう。
選び方のポイント② タイプ
ルームシューズには大きく分けて3つの種類があります。
スリッパタイプ
スリッパタイプは、着脱が楽チンなことに加えて、通気性がよいです。
そのため、簡単に履きたいメンズや汗っかきなメンズにおすすめです。
ブーツタイプ
ブーツタイプは保温性が高いです。
足元を温めることで、体温を維持!
こたつやエアコンだけでなく、さらに自宅で暖かく過ごしたいメンズにおすすめです。
バブーシュタイプ
バブーシュタイプはデザイン性がよいです。
素材は皮でできており、おしゃれなインテリアとも相性抜群◎
かかとを踏んで、履くため着脱も楽チンです。
選び方のポイント③抗菌・防臭加工
汗やニオイが気になるメンズの方は、抗菌・防臭加工のアイテムを選ぶのがおすすめ!
ルームシューズは毎日履くので、嫌なニオイをなるべく抑えた方がいいでしょう。
また、抗菌加工のルームシューズを使用することは衛生面でも◎
選び方のポイント④滑り止め加工
ルームシューズを選ぶ際は、裏面をしっかり確認することも大事!
ものによっては、裏面に滑り止め加工がされていないものも……。
せっかくルームシューズを履いていても、足を滑らせて転んでしまっては大変です。
ルームシューズの裏面にはなるべく、滑り止めが付いているものを選びましょう。
選び方のポイント⑤洗濯可能か
ルームシューズによっては、そのまま水洗いができないものも……。
汗やシミ、ニオイが気になりやすいメンズだからこそ、洗濯可能かどうかは、購入前に確認していくのがおすすめです。
また、水弾きの良い素材の場合は、水拭きが可能かどうかもチェックしておいてください。
選び方のポイント⑥価格帯
ルームシューズの価格はものによってピンキリ!
セットで安く販売されたものから、有名なブランドやデザイン性が高いものは5000円を超えるものも!
特に革製のルームシューズは1万円近くするものもあるのです。
自分の予算にあったものを選ぶようにしましょう!
メンズルームシューズのおすすめ人気ランキング10選!
おすすめ商品10位 モコロロ バブーシュ
モロッコの本革を使用したバブーシュ。
本革なので、使い込むほど、自分らしい風合いが出ます。
嫌な本革のニオイも高いなめし技術で軽減!
購入すると持ち運びに便利な不織布のケースもついてきます。
danCe独自の評価
商品タイプ | バブーシュタイプ |
素材 | 本革 |
抗菌・防臭加工 | × |
滑り止め加工 | × |
洗濯 | × |
総合評価 |
おすすめ商品9位 パンジー ルームシューズ スリッパ
1つ1つ手編みで作られたスリッパ。
程よいヒールと裏面・中敷きの滑り止めは安定した歩きやすさを実現!
木型の設計になっており、左右の足にピッタリフィットしてくれる。
また、汚れづらいセルと加工がされているので、汚れづらくお手入れも楽チン!
danCe独自の評価
商品タイプ | スリッパタイプ |
素材 | 合成皮革 |
抗菌・防臭加工 | × |
滑り止め加工 | ○ |
洗濯 | × |
総合評価 |
おすすめ商品8位 モズ スリッパ デニム
北欧のインテリアを扱うブランド、モズのスリッパ。
男女共に使う人を選ばない、デザイン。
自分用としてだけでなく、来客用にも使えます。
ソール部分にはたくさんのクッションがあるので、履き心地も◎
水洗いも可能なので、手入れがしやすいです!
danCe独自の評価
商品タイプ | スリッパタイプ |
素材 | デニム |
抗菌・防臭加工 | × |
滑り止め加工 | ○ |
洗濯 | ○ |
総合評価 |
おすすめ商品7位 ビルケンシュトック アムステルダム
サンダル同様、インソールはコルク素材。
インソールの立体構造が足への負担を軽減してくれます。
アッパー部分はフェルトになっており、素足で履いても快適◎
性別を選ばないシンプルなデザインもポイント!
danCe独自の評価
商品タイプ | スリッパタイプ |
素材 | フェルト |
抗菌・防臭加工 | × |
滑り止め加工 | ○ |
洗濯 | ○ |
総合評価 |
おすすめ商品6位 UGG(アグ) メンズ スリッパ
オーストラリアのシープスキンを使った少し贅沢なスリッパ。
高級感のあるスウェード素材とインソールはリラックス感のあるシープスキン。
ふわふわなシープスキン保温とリラックス感を同時にくれる!
とても高級感のあるデザインなので、お友達へのギフトにもおすすめ◎
danCe独自の評価
商品タイプ | スリッパタイプ |
素材 | シープスキン |
抗菌・防臭加工 | × |
滑り止め加工 | ◯ |
洗濯 | × |
総合評価 |
おすすめ商品5位 Tomy’s ボアニットルームブーツ ノルディックレインディア
ブーツタイプのルームシューズなので、保温性抜群!
マイクロファイバーの内側がふわふわしていて履き心地も◎
ソール部分は厚手なので、床からの冷えをカット。
レディースもメンズサイズもあるので、カップルでおそろいにもおすすめ!
danCe独自の評価
商品タイプ | ブーツタイプ |
素材 | マイクロファイバーボア |
抗菌・防臭加工 | × |
滑り止め加工 | ○ |
洗濯 | ○ |
総合評価 |
おすすめ商品4位 ジェラート ピケ オム 【Joel Robuchon & gelato pique】ルームシューズ
フランスの3つ星レストランとコラボしたプレミアムコレクション。
ホテルライフをイメージした高級感のあるデザインとお手入れのしやすいエコレザーを使用。
防臭加工もされているので、機能性もばっちり◎
ギフトにも喜ばれそうなルームシューズです。
danCe独自の評価
商品タイプ | バブーシュタイプ |
素材 | 合成皮革 |
抗菌・防臭加工 | × |
滑り止め加工 | ○ |
洗濯 | × |
総合評価 |
おすすめ商品3位 レック 激落ちおそうじスリッパNEO
履くだけで床の汚れを取ってくれるスリッパ。
裏地も毛先の長いマイクロファイバーなので、フカフカ。
何より、価格はまさかの1000円以下。
お手入れも水洗いなので、楽チン!
サイズ展開の幅が少ないのが少し残念ですが、コスパを重視したいメンズにおすすめ。
danCe独自の評価
商品タイプ | スリッパタイプ |
素材 | ポリエステル |
抗菌・防臭加工 | × |
滑り止め加工 | × |
洗濯 | ○ |
総合評価 |
おすすめ商品2位 クロックス スリッパ 203600
クロックスのサンダルらしいデザインのスリッパ。
そんなクロックスのスリッパはフェルト素材。
表地も裏地もフェルト素材なので、軽くて暖かい!
裏面には、しっかりとシリコンの滑り止め加工も◎
danCe独自の評価
商品タイプ | スリッパタイプ |
素材 | フェルト |
抗菌・防臭加工 | × |
滑り止め加工 | ○ |
洗濯 | ○ |
総合評価 |
おすすめ商品1位 静石盧 ルームシューズ
抗菌・防臭機能に優れたこちらのスリッパ。
特に汗かきな男性におすすめの商品です。
雰囲気も明るく、どんな部屋のスタイルにも合わせることができるでしょう。
機能面で見ると最も優秀なルームシューズです。
danCe独自の評価
商品タイプ | スリッパタイプ |
素材 | 麻 |
抗菌・防臭加工 | ○ |
滑り止め加工 | ○ |
洗濯 | ○ |
総合評価 |
夏にも使える洗えるルームシューズがおすすめ!

おすすめのルームシューズはいかがでしたか?
メンズもルームシューズを履くと、生活の質や気分も変わるもの!
特に、メンズは汗やニオイが気になりやすいので、1年中履きやすい気軽に水洗いができるものがおすすめ。
さまざまなタイプやデザイン、価格があるからこそ自分に合ったルームシューズを履きたいですね。
ぜひこちらの記事を参考にして、自分好みのルームシューズを見つけてみてください!
おすすめのルームシューズまとめ
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 |
静石盧 |
【Joel Robuchon & gelato pique】ルームシューズ |
ボアニットルームブーツ ノルディックレインディア |
メンズ スリッパ |
スリッパ デニム |
ルームシューズ スリッパ |
モコロロ |
|||
ブランド |
スリッパ |
クロックス |
ジェラート ピケ オム |
Tomy’s |
UGG(アグ) |
モズ |
パンジー |
バブーシュ |
||
商品タイプ | スリッパタイプ | スリッパタイプ | スリッパタイプ | バブーシュタイプ | ブーツタイプ | スリッパタイプ | スリッパタイプ | スリッパタイプ | スリッパタイプ | バブーシュタイプ |
素材 | 麻 | フェルト | ポリエステル | 合成皮革 | マイクロファイバーボア | シープスキン | フェルト | デニム | 合成皮革 | 本革 |
抗菌・防臭加工 | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
滑り止め加工 | ○ | ○ | × | ◯ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
洗濯 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
総合評価 | ||||||||||
購入ボタン |