ダイエットしなきゃ<めんどくさい

新型コロナウイルスの影響で、コロナ太りという言葉が生まれるほど、多くの方が太ってしまったと感じているのではないでしょうか?
しかし、いざダイエットをしようと思っても、めんどくさいが勝ってしまい、思い腰が動かないという方も少なくない気がします。
そこで今回のニュース記事では、究極のズボラメソッドである「皮下脂肪はがし」が書籍化した「ひっぱって、ゆらすだけ!皮下脂肪はがし」をご紹介します。
運動はめんどくさいけどダイエットがしたい、という方にぴったりの本となっておりますよ。
固まった皮下脂肪が、痩せにくくなった原因かも!?

「以前よりも痩せにくくなった」「ムダな贅肉がなかなか落ちない」そんな悩みを持っている方は、もしかすると固まった皮下脂肪が原因かもしれません。
「実は、皮下脂肪が凝り固まっている人が多いんです。皮下脂肪が筋肉にべったり張り付くと、筋肉がスムーズに動きにくくなり、体を動かすこと自体が億劫になったり、運動効果が上がりにくくなるなどの悪影響が。太ももやふくらはぎが張ったり、背中にもっさり肉がついたりと、スタイルのバランスも悪くなりがちに」
と、著者の柴さん。
今回書籍となった「皮下脂肪はがし 」のメソッドでは、固まった皮下脂肪をひっぱってゆらすだけ。
ズボラな方でも、簡単に取り組むことができるメソッドなのです。
皮下脂肪はがしのメソッドを少しだけ公開!

ここからは、誰でも簡単にできる皮下脂肪はがしのメソッドの一部を公開していきます。
すぐにでも取り組めることなので、ぜひお家に帰ったらトライしてみましょう。
ステップ1 皮下脂肪をひっぱって30秒ゆらす

まずは皮下脂肪をひっぱって、30秒間うにうにと揺らしていきましょう。
コツは大きく肉ををつかみ、手繰り寄せるようにひっぱることです。
あとは小刻みに「うにうに」とう揺らしていくだけ。
これだけで、固くなっていた部分がふっと緩くなり、血行がよくなることを感じることができるでしょう。
ステップ2 気になる部分の筋肉を動かす

皮下脂肪をはがしたら、運動理論に基づき、やせたい部分の筋肉を効率よく動かしていきましょう。
「皮下脂肪をはがすだけで、グッと体を動かしやすくなったことが実感できると思います。そこで狙った部位の筋肉を動かせば、自然と“動きたくなる”体に整うのです」と、著者の柴さん。
本書では、太もも・下腹・二の腕・あご・首まわりなどの部位別の“皮下脂肪はがし”と、体の動かし方のメソッドを詳しく紹介しております。
+α 引き締めエクササイズ

本書では、2~3分で完了する簡単引き締めエクササイズも掲載されております。
皮下脂肪はがしを行った後であれば、より効率的に体を引き締めることができるでしょう。
「たるんでいた下腹が引き締まり、おへその位置が目に見えて上がった」「O脚が改善し、スタイルアップした」という体験談も掲載されておりますので、やってみる価値は十分にあると思います。
▶︎ひっぱって、ゆらすだけ! 皮下脂肪はがし
価格:1430円
著者:柴雅仁(しばまさひと)
パーソナルトレーナー・鍼灸師。痛みのない動ける体を作るための方法を発信。Twitterで公開した「10秒ストレッチ」が12万いいねを超え、フォロワーが急増中。現在は11.8万人以上のフォロワーに支持されている。鍼灸師/NSCA認定パーソナルトレーナー/JCMA認定体軸セラピスト YouTubeチャンネル登録者数 2.87万人
ズボラな方でも取り組める皮下脂肪はがしのメソッドが詰まった本書。
テレビを見ながら、ソファの上でもできるメソッドです。
+αで、簡単なエクササイズも掲載しております。